Catalog



Strathspeyed 弦楽四重奏, バグパイプ、ビニウ、ボンバルド、トレロンバルド (2023-24), 8mn
Gonosen no Kata 柔道家2人、フルート、クラリネット、コントラバス、奏者2人 (2023-24), 2mn30
Bestiairum Musicale IV フルート、チェロ (2023), 7mn30
Bestiairum Musicale III ヴァイオリン、ピアノ (2023), 2mn30
Ondes II チェロ、合唱 (2022-23), 10mn
Ondes I オルガン、合唱 (2022-23), 17mn
Bestiairum Musicale I フルート、クラリネット、ギター、ヴィオラ、チェロ、ピアノ、打楽器 (2022), 12mn
Étude pour claveciniste チェンバロ (2021-22), 2mn
Étude pour pianiste ピアノ (2021-22), 2mn
Avant le chant d'amour チェロ (2020), 5mn
Au clair des oiseaux オルゴール (2020), 2mn
Au clair d'un croissant 14人奏者 (2019-20), 18mn
(フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルン、トランペット、トロンボーン、打楽器、ピアノ、2ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス)
Au pavillon de (Monsieur) Porcelaine ソプラノ、ヴァイオリン、チェロ、ピアノ (2019), 5mn
Nié 弦楽四重奏、ピアノ、エレクトロニクス (2019), 5mn
Occhi, un tempo mia vita チェロ2、クラリネット (2018), 9mn
Comptines ソプラノ、クラリネット、ピアノ (2018), 10mn
Menuet (子供の為のプロジェクト) フルート、クラリネット (2018), 2mn
Five workouts for organist オルガン (2017), 10mn
ハゴロモ・スイート 謡、弦楽四重奏 (2017), 10mn
Doppio Trio リコーダー、ヴィオラ・ダ・ガンバ、ハープシコード、フルート、チェロ、ピアノ (2016), 8mn
Sonatine for Viola and Piano (2016), 10mn
AOI -Nôpéra- 謡、2パーカッション、フルート、クラリネット、ファゴット、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ (2015), 60mn
AOI -Nôpéra- extract version 謡、フルート、パーカッション (2015), 20mn
9600 弦楽四重奏 (2013), 9mn
GÔSHU 五重唱 (2013), 9mn
シオサイ ピアノ三重奏 (2012), 8mn30sec
Vom Himmel hoch da komm' ich her und Vier Zwischenspiele オルガン (2012), 9mn30sec
共命之鳥 謡、奏者2人 (2012), 9mn
Non-canonic Variations フルート、クラリネット、ヴィオラ、チェロ (2011), 7mn
Klartraum オーケストラ (2010), 9mn
玉響 Tamayura ギター、チェロ (2010), 3mn
Pas plus gros que le poing オルガン (2010), 3mn30sec
Nest ヴァイオリン、パーカッション、ピアノ+VIDEO (2010), 3mn
Halo 弦楽四重奏 (2009), 13mn30sec
Moya フルート、クラリネット、ギター、ヴィオラ、チェロ (2008), 6mn
雪洞 フルート、クラリネット、ギター、ヴィオラ、チェロ (2008), 10mn
Ultrabaroque ヴィオラ・ダ・ガンバ (2008), 3mn
Kalavinka オルガンと2人のアシスタント (2007), 5mn
Pseudoscope アンサンブル (2007), 8mn
Sol-itude チェロ (2007), 3mn
Box and cox オルガンと2人のアシスタント (2006), 5mn
Harmonieux forgeron ピアノ (2006), 3mn
Pseudoscope II 6人奏者(2006), 6mn
Pseudoscope III アンサンブル (2006), 6mn
猩々 フルートとオーケストラ (2005), 6mn
Triplum pendulum フルート、打楽器、声 (2004-2005), 10mn
Mira チューバとアンサンブル (2004), 7mn
クラリネットとライヴ・エレクトロニクス (2004), 10mn
Second souffle オーケストラ (2002), 11mn
En haut et en bas 弦楽四重奏とハープ (2001), 9mn
ラ・ヴァルス 20人奏者 (2001), 7mn
Étude pour bisbigliando アルトサックス (2000), 3mn
Radiations visibles 五重奏 (1999), 11mn


Biography



       新潟生まれ、パリ在住。東京藝術大学音楽学部作曲科卒業、同大学院作曲専攻修了。パリ国立高等音楽院(CNSMDP)にて作曲、オーケストレーション、分析、音響学、民族音楽学を学ぶ。オーケストレーション科、及び作曲科を最優秀の一等賞にて卒業。2003年度フランス国立音響音楽研究所(通称IRCAM)研究員、ロワイヨモン財団招聘。秋吉台国際芸術村、SACEM(フランス・著作権協会)から奨学金を得る他、アカデミー・シュロス・ソリチュードのアーティスト・イン・レジデンス・プログラムに招聘されシュトゥットガルト(ドイツ)に1年滞在、フランス学士院・フランス教育省の芸術家派遣に選出され、カサ・デ・ヴェラスケス(Académie de France à Madrid, スペイン)に2年滞在する。又フランス外務省のアーティスト・イン・レジデンス「ヴィラ九条山」派遣に日本人として初めて選出され、京都に滞在。2020年度にはヴィラ・メディチ(在ローマ・フランス・アカデミー、旧ローマ賞)に選出され滞在している。日本音楽コンクール作曲部門2位、フランス学士院Georges Wildenstein賞、2011年武生国際作曲賞、2024年フランス学士院フロラン・シュミット賞受賞。2024年度ローザンヌ高等音楽院レジデンスコンポーザー、2024〜26年シテ・ミュジカル・メス及びメス国立交響楽団レジデンスコンポーザー。CDがKAIROSより、楽譜がEDITIONS JOBERTより出版されている。